ねこねこプログラミング日記

知識情報考えのアウトプットです

2021/8/23(月)プログラミングライフ第一週_侍エンジニア

初めまして,nekonekoです。

ブログ開設後1分と足っていませんが執筆を開始しました。
ロケットスタートは肝心だと聞いたことがあります。 確か小学生だった頃の友人Hくんの言葉です。
ロケットスタートできるかどうかで勝負は決まる』
彼は"ロケット"と呼ばれていました。 水泳の授業で スタートのホイッスルがなると誰よりも早く飛び込んでロケットスタートを決めていたのが彼です。
でも 着水までは一番でも水面に上がってくるのは3番くらい.....

初投稿となる本記事は

  • 自己経緯紹介

  • 侍エンジニアを選んだ理由

  • ブログを解説したわけ

の3本立て!! それでは早速ロケットスタート!!!

1.自己経緯紹介

この記事では僕がどんな人物かというよりは「どういう経緯で今に至るのか」に焦点を当てようと思います。 僕の人となりについてはまた別の記事で紹介できたらと思います。

小中高と地元新潟で暮らし,大学進学と同時に仙台で一人暮らしを始めました。今ではもう歴5年のベテラン一人グラッシャー,今年3月には無事大学を卒業して,今は大学に通わず,社会人でもなく,一人山奥で静々と暮らしています,,,ううう。
というのは冗談なんですが,学生でも社会人でもないのは本当です。

昨年5月まで,周りの人と同様大学院に進学して2年間研究してその後大企業に就職して人生安泰コースを辿ろうと思ってました。
(僕は理系の学部で周りのほとんどの人はこんな感じでした)
(今はそもそも大企業で働くことがノーリスクだともいい人生だとも微塵も思ってません)。
ただ,そこには自分の「やりたい,好き」というような熱意ともいえる原動力はなく,ただ周りの人がそうしているから自分もそうしようという楽観的な姿勢だったんです。

そんな僕でもいざ院試勉強を始める時に,ようようやくやく自分の将来を想像し人生について考え始めました。

あれこれ考えているうちに
「人生における生き甲斐とは何か」
という沼の深い疑問にぶちあたっちゃって,精神的に病む時期が続きました笑
今でこそ文末に'笑'つけられるけど当時は結構やばかったです,,。その状態からどうやって抜け出したかについてはまた別の記事で紹介します。 悩みながらも院試には受かりました。でもやはり院へ進学する理由は見つからなかったので,結局2月に大学院への進学を取りやめて自分の人生を生きる道を選びました。

最後ちょっとかっこいい表現になりましたが,要するに自分の生き甲斐に従って生きるのが一番だという結論に至ったということです。

今でも生きがいになるようなこれっていうものは見つかっていません。ただ,だからこそ思い立ったことや新しいことに取り組んでみたり,それこそプログラミングの勉強をして自分のできることを増やせたらなんて思ってます。

読んでくれている方の中にも,まだ熱中できることに出会えていない人もいるかもしれませんが,一度真剣に自分の人生に向き合って,新しい体験を重ねていくと,本当にやりたいこと見つかるかもです。
固い文章はここまでにして,,,

一昨日「侍エンジニア塾」の第一回の講義でしたー🎉🎉🎉

詳しい内容については別の記事で紹介しますが,プログラミングに限らず新しいことを始めるのはやっぱりわくわくしますね

お金を払って入塾したからには得られるもの全て吸い尽くしてやる。。

2.侍エンジニアを選んだ理由

もともとprogateでプログラミングの勉強はしていたけれど「こんなものを作りたい」っていう成果物が明確になかったのでスキルとして身につけることはできなくて,,,

そんな時にYahoo!ニュースでの広告で侍エンジニアの文字が目に入ったので特に料金とかは気にせずにとりあえず無料面談を受けました。

担当はHさんていう方だったんですが,(冒頭のHくんとは違います)その人が時間,空間,やること全て自由に生きてらっしゃる印象を受けました。

僕が漠然と抱いていた理想の生き方をしているなってことに気づきました,, こうなりたいっていう意思がメラメラと燃えました。

あとサービス内容とか聞きながらも,塾という環境とか外発的な動機でもいいから,とりあえず’価値を生むスキル’を身につけたいなって思ったので入塾することにしました。

高校とか大学みたいな勉強環境に置かれての勉強はめちゃくちゃ得意だったので,僕みたいな人は塾という環境を利用するのはありだと思います。

質問し放題ですし(これはめちゃめちゃでかいなと) 他社との比較はほとんどしないで決めました。

ざっとまとめると僕がプログラミングを身につける上で侍エンジニアに魅力を感じたのは

1.人 

自分の理想の生き方に近い生き方をしている方と接点を持ち続けられるのは22歳の僕にとってでかいです。

2.柔軟性 個人の目的に合わせて学習プラン組んだり進度に合わせてプランを随時修正してくれるところですね。 僕はできるだけゴリゴリに進めたいと思ってるので,予定の2倍くらいのこと身につけられたらなんて思います。 そうしたら半額みたいなもんですから笑

この2点です。(徒然と文章書いてるのでまとめになってないですね笑)
それなりの料金はしますけど,目的なく大学院行くよりよっぽど価値ある自己投資だと思います。 費用が高ければその分いい環境を得られて当然だと思うのでお金に余裕があって面談で特に違和感なければ即決でいいと思います。

まあ,その環境がどれくらいいいのかはこれからわかることですが笑

3.ブログを開設したわけ

最後にブログを開設したわけはというと,,
アフィリエイトのためです笑
侍エンジニアにアフィリエイトの方法というコラムがあったので,,,始めてみました
何事もトライして試行錯誤することは大事ですから収益化目指して頑張ります💪


ただ,脳死でやっても何も得られないので, - どうすれば成果が出せるのか(報酬で評価), - どうしたら多くの人が見てくれるような魅力的な文章をかけるのか この2点を念頭にトライアンドエラーと分析をしつつ,記事の投稿を続けていきます。

その中で得たノウハウは今後定期的に記事でアウトプットしていこうと思います。 あとはいかに早く自分の考えをわかりやすく,魅力ある文章としてアウトプットできるかを学べたらと思ってます。

内容に関してプログラミングライフに限らず, 人生のこととかプライベートなお話などなどリクエスト受け付けますので,是非コメント頂けたらと思います!

それではこの辺で